とにかく栄養バランスが重要!!ということで
私が1番おすすめするのはDHCプロテインダイエットです。
カロリーを落としても必要な栄養素が摂れないと
フラフラしちゃうし、痩せにくい身体になってしまって
ダイエットの悪循環ですが
DHCプロテインダイエット
1回の食事に必要なたんぱく質、22種類のビタミン・ミネラルを
しっかり摂ることができます。
そして何と言ってもアミノ酸スコア100であるという事が
最大のおすすめポイント!!
人間の身体は20種類のアミノ酸からできています。
アミノ酸スコア100とは、その20種類のアミノ酸が
全て入っているという事です。
20種類のアミノ酸が様々な形の結合で私達の身体を
作ってくれているわけで 1つでも欠けると何かが作られない
という事になりアミノ酸博士によると
「アミノ酸スコア100でなければ意味がない」と言われているのです。
(専門家ではないので上手く書けなくてゴメンナサイ)
アミノ酸が16種類入ってますよ、とか19種類のアミノ酸配合とかでも
結局アミノ酸スコア100にはとうてい及ばないわけですね。
なのでアミノ酸スコア100のDHCプロテインダイエット
置き換えダイエットの基本としておすすめなのです。
他にもこういうプロテインドリンクは沢山出てますが
是非、アミノ酸の種類をチェックしてみて下さい。
欠けているものが多いですよ。
DHCプロテインダイエット
ビタミン11種類・ミネラル11種類もしっかり入っているところ。
最近はアミノ酸スコア100のものも増えてきたようですが
人間の健康維持に見落としてはならないビタミン・ミネラルが
不完全のものが多い。
ビタミンは11種類だけどミネラルは6種類だったり・・・。
ビタミンもミネラルも身体の中では作られない大切かつ基本の栄養素。
そしてビタミンとミネラルは互いに助け合いながら働くので
ビタミンがあってもパートナーであるミネラルがないと働けない。
DHCプロテインダイエット
ここまでは栄養バランスの良いカロリーコントロール食品の位置づけですが
本気でダイエットしたいならプラスアルファーが必要で
DHCプロテインダイエット
コエンザイムQ10が35mg、ヒアルロン酸20mg、
オルニチン塩酸塩120mg、ポリフェノール129mg、食物繊維7,500mg
といったキレイとダイエットをサポートする成分がしっかり配合。
このキレイとダイエットをサポートする成分の中で私が特筆したいのは
『オルニチン』です。
オルニチンとは、
私達の体内に存在する遊離アミノ酸(筋肉や内臓・血管などの元になる
たんぱく質にならずに、肝臓や腎臓・筋肉などの組織内で不足した時に
すぐに作用できるように血液中に存在して体内を自由に動きまわって
働くアミノ酸で、その働きで最も注目されているのは
「成長ホルモン分泌促進作用」。
オルニチンは脳の下垂体を刺激して成長ホルモンの分泌を促進するという
アミノ酸の1種でしじみに多く含まれる成分です。
そしてその成長ホルモンの働きが・・・
@筋肉の増強
成長ホルモンは筋肉細胞へのアミノ酸の輸送を増加させ
たんぱく質合成を促進し、筋肉が発達する。
A糖代謝
糖をエネルギーに変える。
B脂肪代謝
脂肪を燃やす。
Cミネラル代謝
ミネラルの利用効率を上げる。
・・・ということで美容にもダイエットにも効率的に
働いてくれるのですね。
また、食物繊維7,500mgというのはレタス1個分相当で
お腹すっきりに欠かせない水溶性食物繊維が入っているところも
オススメのポイントです。
(不溶性食物繊維ばかりだと便秘になっちゃうから)
人間って必要な栄養がちゃんと摂れているとお腹が空かないんです。
DHCプロテインダイエット
いくらお腹一杯に食事をしても何か物足りなく感じ
ついつい何か食べちゃうって経験ありますよね?
それは身体が欲しがっている栄養素が足りてないんだなってこと
これを飲んで実感しました。
DHCプロテインダイエットは5つの味があって
どれも甘くて満足感があります。
こんなに甘くていいのかな?っていうくらい。
それなのに1食178kcal以下。
痩せたい人は毎日、キープしたい人はカロリーオーバーが気になる日に。
元気の為にも我が家では常備品となりました。
夕飯が遅くなってしまった時なんか
適当な食事をすますより栄養バランスが良いから体調も良くなります。
ただ、ドリンクって噛まないところがちょっと物足りないので
私はサラダか煮豆・キムチなど、モグモグ噛む物を
プラスする事があります。
モグモグ噛むと首から上の血流が良くなって、
疲れ目や疲れた頭もスッキリしてくるってことありますよね。
本気でダイエットしたい人、
年齢に負けずスタイルをキープしたい人、
ホントおすすめです




